本日(11/17)、私が運営に関わっている関西統率者連合(Kansai Commander’s Alliance 通称KCA)という関西のEDHのコミュニティが主催する交流会の第一回が開かれました。
そもそも私がこのような会を立ち上げた経緯を簡単に話します。
関西のEDHの現状としては4~8人という1卓~2卓立つ程度の小さな集まりが分散している印象があり、それらを1つに集める場を設け、小さなコミュニティ同士が繋がりをもち交流が生まれれば、より関西のEDHが盛り上がって楽しくなるだろうという思いがありました。
また、小さな集まりだと、「今日EDHやるつもりだったけど、一人これないから卓がたたなくなってしまった」とか、「そもそもやりたいけど面子が集まらない」など、円滑にそして気軽にEDHをやる機会が少ないという話も耳にしました。
そこで、月一で、場所を借りて、「この日のこの場所に何時に集まれば大勢の方とEDHができる」ということが確約されていれば、EDHをやりたいけど食いっぱぐれるということがなくなるなと。
そういうわけで関西で大勢でEDHの卓を囲むというイベントを僕もやりたいし、皆の需要もあると思ったのでこの会を立ち上げるに至ったわけです。
実際、場所の広さの都合もあり、上限20人で予約をしましたが、一瞬で埋まりました(本当にありがたい話です)
そして冒頭で申し上げたように、本日、その交流会の第一回が開かれました。参加された方々が運営に協力的に接してくださったこともあって、無事盛況の内に終えることができたと思います。
さて、交流会を眺めていて、私が驚いた点、嬉しかった点を何点か感想として上げます。
まず一つは、しっかりとした強いデッキを持ち込んでいた方が予想よりも多かったということです。
マッチングの参考のために、個人のEDHのレベル感をざっくりとでもいいので1~10で参加者全員に自己申告していただいたところ、とても多くの方が7-9をつけておられました。中には「強い人にボコられてみたいので」と言いながら10をつけるかたもいました(豪の者だ…)
初心者卓というかパワー抑えめ卓を1つ設けていて、そちらがすぐ埋まるかと思っていたのですが、がっつりやれるかたが大半で、むしろ幅広く対応できますよ、というかたに協力いただいてその卓を形成することになったほどです。(もちろん、今後も各パワーレベルには気をつけて皆が楽しめるマッチングを行いますので、初心者の方もぜひお越し下さい)
二つ目は、青がとても人気だったことですね。初めての交流会で、いきなりぶっぱなしデッキを使うのも、という気遣いをしてもらったというのもあるのかもしれないですが、青なし卓が存在しないほど青が濃かったように思えます。
ざっと目についたジェネラルを紹介しますと、
・PWテフェリー
・クリーチャーのテフェリー(俊足のやつですね)
・デリーヴィー
・ゼドルー
・最高ウルザ
・カイカ
・エルシャ
・アテムシス
・新ケフネト
・ヴァリーナ
・ズアー
・アニマー
・緑白セルヴァラ
・緑単セルヴァラ
・旧シッセイ
・新コジレック
・アイユーラ
・2マナカルロフ
etc.です(他にもジェネラルはいたと思いますが、ひとまず私が確認できたものを)
かなり青単がいた印象です。
三点目は本当に皆さんが紳士的に楽しく遊んでいただいたことです。
いい大人が集まるわけですし、そんな荒れることはないと思いつつも、運営という立場上、色んなケースを考えてしまうもので。こうやって皆様の協力のもと、終えることができてとても嬉しく思っています。
フルfoil(おそらく)の方やデュアランが黒枠の方、拡張アートを多用されている方など、こだわりをもって組まれてるかたも多く、関西にこれだけEDHに対して取り組まれている方が、私の認知外に存在していたことが嬉しかったです。(幽遊白書の魔界トーナメント編で「これだけのやつらが野心も持たずに隠れていたとは」という黄泉の気持ちでした)
そのような方々や、もちろん、EDHを初めたてでわからないことが多くて不安という方も楽しんでいただける場を作りたいと思っているので、今後の活動もよろしくお願いします。
なんか思い思いのまま書いたので乱雑な文章になってしまいました…うーん。でも楽しかったな!
そもそも私がこのような会を立ち上げた経緯を簡単に話します。
関西のEDHの現状としては4~8人という1卓~2卓立つ程度の小さな集まりが分散している印象があり、それらを1つに集める場を設け、小さなコミュニティ同士が繋がりをもち交流が生まれれば、より関西のEDHが盛り上がって楽しくなるだろうという思いがありました。
また、小さな集まりだと、「今日EDHやるつもりだったけど、一人これないから卓がたたなくなってしまった」とか、「そもそもやりたいけど面子が集まらない」など、円滑にそして気軽にEDHをやる機会が少ないという話も耳にしました。
そこで、月一で、場所を借りて、「この日のこの場所に何時に集まれば大勢の方とEDHができる」ということが確約されていれば、EDHをやりたいけど食いっぱぐれるということがなくなるなと。
そういうわけで関西で大勢でEDHの卓を囲むというイベントを僕もやりたいし、皆の需要もあると思ったのでこの会を立ち上げるに至ったわけです。
実際、場所の広さの都合もあり、上限20人で予約をしましたが、一瞬で埋まりました(本当にありがたい話です)
そして冒頭で申し上げたように、本日、その交流会の第一回が開かれました。参加された方々が運営に協力的に接してくださったこともあって、無事盛況の内に終えることができたと思います。
さて、交流会を眺めていて、私が驚いた点、嬉しかった点を何点か感想として上げます。
まず一つは、しっかりとした強いデッキを持ち込んでいた方が予想よりも多かったということです。
マッチングの参考のために、個人のEDHのレベル感をざっくりとでもいいので1~10で参加者全員に自己申告していただいたところ、とても多くの方が7-9をつけておられました。中には「強い人にボコられてみたいので」と言いながら10をつけるかたもいました(豪の者だ…)
初心者卓というかパワー抑えめ卓を1つ設けていて、そちらがすぐ埋まるかと思っていたのですが、がっつりやれるかたが大半で、むしろ幅広く対応できますよ、というかたに協力いただいてその卓を形成することになったほどです。(もちろん、今後も各パワーレベルには気をつけて皆が楽しめるマッチングを行いますので、初心者の方もぜひお越し下さい)
二つ目は、青がとても人気だったことですね。初めての交流会で、いきなりぶっぱなしデッキを使うのも、という気遣いをしてもらったというのもあるのかもしれないですが、青なし卓が存在しないほど青が濃かったように思えます。
ざっと目についたジェネラルを紹介しますと、
・PWテフェリー
・クリーチャーのテフェリー(俊足のやつですね)
・デリーヴィー
・ゼドルー
・最高ウルザ
・カイカ
・エルシャ
・アテムシス
・新ケフネト
・ヴァリーナ
・ズアー
・アニマー
・緑白セルヴァラ
・緑単セルヴァラ
・旧シッセイ
・新コジレック
・アイユーラ
・2マナカルロフ
etc.です(他にもジェネラルはいたと思いますが、ひとまず私が確認できたものを)
かなり青単がいた印象です。
三点目は本当に皆さんが紳士的に楽しく遊んでいただいたことです。
いい大人が集まるわけですし、そんな荒れることはないと思いつつも、運営という立場上、色んなケースを考えてしまうもので。こうやって皆様の協力のもと、終えることができてとても嬉しく思っています。
フルfoil(おそらく)の方やデュアランが黒枠の方、拡張アートを多用されている方など、こだわりをもって組まれてるかたも多く、関西にこれだけEDHに対して取り組まれている方が、私の認知外に存在していたことが嬉しかったです。(幽遊白書の魔界トーナメント編で「これだけのやつらが野心も持たずに隠れていたとは」という黄泉の気持ちでした)
そのような方々や、もちろん、EDHを初めたてでわからないことが多くて不安という方も楽しんでいただける場を作りたいと思っているので、今後の活動もよろしくお願いします。
なんか思い思いのまま書いたので乱雑な文章になってしまいました…うーん。でも楽しかったな!
コメント
他には梓、ゼンドスオカウン、エムリー、トラティム、ブレイゴ、新ジョイラ辺りが目立ってましたね。
特にゼンドスオカウンが他人のマナクリプトでドローしたりパワー48とかになったりしたのと、
エムリーの無限マナ成立の速さと何しても立て直してくるのにはびっくりしましたわ。
イベント運営は大変ですけど、その分得るものも多くて楽しいですよね。
色んな人を運営に巻き込んで、太く長く続くことを願ってます。
そうそう、そのあたりもいましたね。次回も面白いジェネラルがみれるとうれしいですね。
>カズキ さん
ありがとうございます。この流れを続けられるように頑張ります。